NC3のインストール・移行・カスタマイズの記録
NC2サイトをサーバ移設
昨日は、今まで作成し保守させていただいているNC2サイトを新しいサーバへの移設作業を行っていました。
php5.2、mysql5.5のサーバからphp5.6、mysql5.7のサーバへ!
さくらサーバを利用させてもらっているのですが、これで全てのサイトを移設し、SSL化も完了。
一安心ってところでしょうか。
いつもご利用ありがとうございます。
汎用DBの表形式表示をテーマで実現
汎用DBは単票形式の表示ですが、ちょっとしたカスタマイズで表形式に替えることが可能です。
/app/Plugin/Multidatabases/view/Elements/MultidatabaseContents/view
の
view_contents_list.ctp
view_content_layout.ctp
view_content_group_c1.ctp
をコピーし
/app/view/Plugin/Multidatabases/Elements/MultidatabaseContents/viewへ配置
そのファイルを変更し実現
このカスタマイズではすべての汎用DBの表示に適用されてしまうので、ある特定のページだけを変更したい場合は、このカスタマイズをテーマにすれば、特定のページだけカスタマイズしたテーマを適用すればよいこともわかりました。
「ホームページ作成」ページの下に「汎用DB表スタイル」と「汎用DB標準スタイル」として同じコンテンツを表示しているページを作成しています。
御覧いただければ幸いです。
3.1.10でインストール失敗
3.1.10をクリーンインストールすれば、失敗しませんか?
何故かはまだ分かっていませんが、内部エラーとなり、正常に完了となりません。但しWIN10環境ですが。
インストール後確認したのですが、本来あるべきテーブルが存在しないのです。
その後、同じURLでアクセスすればインストール画面が同じように表示され同じ内容で進めれば完了に至ります。
しかし、登録した管理者ユーザーでログインできず、userテーブルに同じ内容が2レコードありひとつ目を削除すればログイン可能となります。
しかし、調べると、いろいろなテーブルに不要なデータ(?)ができているのが見られます。
(重複しているデータあり)
3.1.10を完了状態にするには、3.1.9をインストール後、3.1.10+パッチを充てるのがよいのでは?っと?
3.1.10は、WIN環境では正しくインストールできないのでは?
今日は、テーマを作成しようと最新環境(3.1.10)構築で終わってしまいました!
しかし、ちゃんとインストールができていないので配布用として進めてよいのでしょうか?
テーマでこのサイトを実現
このサイトのレイアウトをテーマで実現。
ヘッダー、フッターを横幅一杯に。フッターはnc3の固定フッターとユーザー設置のフッターを一つのブロックで背景色の設定を可能に。
また、下へのスクロール時、ページトップへのボタン表示。
作成方法は、先日のカンファレンスでRyusの天野さんに教えてもらい、挑戦。
Pagesプラグインをカスタマイズしたctpファイルをテーマに組み込み、javascriptもテーマ独自のjsファイルを可能に。
カッコ良さは、Ryusのnc3plusにはかないませんが、ページ単位にpluginのレイアウトを変更する事が可能とする方法を取得出来たかなぁ!
ただし、ページにレイアウトを変えたいプラグインは一つのみで、他のプラグインは標準になるのです。が、ページ決め決めのテーマを作れば使用しているプラグインを全て対象とするれば思いのままのレイアウトが可能になると?!
/app/view/themed/*****/
の下に
plugins/pages/layout/default.ctp
plugins/netcommons/elements/common_theme_js.ctp
webroot/css/style.css
webroot/js/scripts.js
を作り
これでレイアウト、機能を含めテーマ化を実現。
そのうち、Ryusの天野さんも配布されるということですが、カッコよいのを作って配布出来ればと!
乞うご期待を!
NetCommonsユーザカンファレンス2018に参加してきました
昨日開催の「NetCommonsユーザカンファレンス2018」に参加してきました。
ご一緒いただきました皆様、お疲れさまでした。また、ご一緒いただき、ありがとうございました。
NCの新たな使用方法の発見、またNC3では技術的なことを開発者の方にも話がうかがえ、実りある一日を過ごさせていただきました。
今後の活動のための大きなイベントのひとつに違いないと思います。
昨日は、本当にありがとうございました。